「 Macintosh SE/30をいつまでも楽しむために 」 1989年(平成元年)に世の中に出て人気を集めたSE/30ですが、30年の時を経て現在では正常に動く個体は数を減らしています。 また、関連サイトの閉鎖や関連サービスの終了によって、ソフトの入手や、トラブルへの対処方法などの情報もなかなか得られなくなっています。 そんな中、自身の3台のSE/30の使用環境について、他のMacやWindows機との連携も合わせて備忘録的にまとめてみました。 SE/30の魅力や役に立つ情報をお伝えできれば幸いです。 ⇒ 対象のページへ 追加記事 1 2020/10/29 「40SC 電源ユニット改修」 2020/11/05 「Daystar PowerCache SE/30 搭載」 2021/01/15 「AppleCD SC Plus 電源ユニット改修」 2021/02/11 「SE/30電源ユニット 総チェック」 2021/03/10 「HDL-F300によるファイル共有環境」 追加記事 2 2021/03/14 「2.5inch SCSI HDDケース改修」 2022/04/14 「SE/30-A〜SE/30-B間 LocalTalk通信速度向上」 2022/06/12 「SE/30起動不安定性、起動時間に関する考察」 |
「 Macノートブック三傑 」 それぞれ、黒、白、アルミの筐体を持つ、個性的な3台です。 PowerBook G3 Pismo iBook G3 16 VRAM MacBook Late 2008 この3台でMac OS 9(単独起動)〜Mac OS X〜EI Capitan(10.11)まで、幅広くカバーできるのは驚きです。 各マシンの特長や、最も難しいと言われるiBook G3の分解作業についても、備忘録としてまとめておきたいと思います。 ⇒ 対象のページへ 追加記事 2021/03/21 「PismoのComboドライブについて」 2021/04/08 「Pismo用 USB外付けHDDの作成」 2021/04/20 「OS 8.6 - OS X 10.5 on Pismo」 |
「 VAIOとMacの共存環境 」 現在Mac実機としてはSE/30、G3ノート、MacBookノートを所有し、漢字Talk 6からOS X El Capitanまでが使用可能です。 一方、VAIOを常用のPCとしているので、古いMac用データのダウロードやアーカイブの管理はVAIOで行なっています。 今回は、その脇役とも言えるVAIOの役割について紹介するとともに、Mac機とWindows機がうまく共存していくために必要な技術や環境について考えてみました。 古いマシンや古いOSはそっと見守ってやりたいものです。 ⇒ 対象のページへ |
「 YAMAHA PPC3Rをいつまでも楽しむために 」 自動演奏ユニットPPC3RをウォルナットのWX3AWnとの組み合わせで使用しています。 PPC3RはYAMAHAの自動演奏ユニットとしては今や最も古い型式のものとなります。 既に2回修理を受けましたが、このユニットが打鍵で奏でるアコースティック音をいつまでも聴き続けたいものです。 今後に備えて、PPC3Rで再生できるデータの入手方法や再生方法について備忘録的にまとめてみました。 ⇒ 対象のページへ 追加記事 2022/07/15 「久々のピアノ調律とPPC3Rの修理」 2024/04/21 「録音に向けて」 |
「 とことんまでiframeにこだわってみた 」 SEO効果を期待できないなどの理由から最近はあまり使われなくなってしまったiframeですが、私はそのコンセプトが好きです。 今回、愛犬のブログを新たに立ち上げるにあたって、HTMLやjavascriptの勉強をしながら、敢えてこの古いと言われる手法を活用してみることにしました。 愛犬の年齢(何歳何ヶ月と何日)の計算式も考えてみました。 ⇒ 対象のページへ 追加記事 2022/12/01 「ブログ作成・編集 HTML保存機能の追加」 2022/12/14 「HTML/CSS/JSに関するミニ備忘録」 |
「 古いレコードやCDを気軽にいつまでもいい音で 」 オーディオに関してはド素人ですが・・・ 実家に40年以上も放置していたレコードや手持ちのCDをもう一度じっくりと聴いてみたくなり、オーディオセットを購入。 ここでは、ピュアオーディオやアナログの考え方には固執せずに、レコードもCDもプレーヤーからデジタル音源に落としてNASのライブラリに置き、PCから簡単に再生して聴けるようにしました。 また、立派なオーディオルームなどは持ち合わせていないので、デジタルの力を借りて音響補正にも挑戦してみました。 ⇒ 対象のページへ |
SE/30と共に@会社のブースにて(1989年)
【ブログ主の略歴】 1980年 熊本大学工学部機械工学専攻 修了 1980年 某自動車メーカー入社 1989年 解析コンサルティング会社出向 2019年 退職
「 自己紹介 」 私自身、何でもすぐに忘れてしまう質なので、大事なことや大切なことをこのような形でまとめておくことにしました。 新しいものが次々に生まれていくことは素晴らしいことだと思いますが、古いものの中にもいいものがたくさんあると思います。 この備忘録が何かのお役に立てば幸いです。 ご意見やご質問がございましたら、以下のメールフォームから何なりとお伝えください。 forzagenki (熊谷 数文) ⇒ メールフォームへ つたないHTML技術で愛犬のブログも作成してみました。 よろしければ、覗いてみてください。 ⇒ ジャックラッセルテリア ”なつ” の大冒険 |
時は流れて三十余年@自宅にて(2019年撮影) YAMAHA WX3AWn & PPC3R DALI OPTICON1 MK2
「 近況 」 2022/07/12記 追加記事も合わせ、備忘録として書き留めておきたかったことは、概ね整理できたように思います。 現在は、終活に向けて備品の整理を行なっているところです。 VAIOとPPC3Rはさておき、6台のMacとりわけ3台のSE/30に関しては、良い引き取り先を探すことも重要な残務だと考えています。 備忘録の総括として、Mac関連備品についてまとめてみました。 これまでの記事内容と重複した部分がある点はご容赦ください。 ⇒ 総括資料「Mac関連備品まとめ」 2022/09/05記 Windows 8.1のサポート終了(2023年1月10日)が近付きました。 これを機にWindows常用機に LIFEBOOK(Windows 11) を購入し、VAIOはMac関連の専用機に特化させることにしました。 このVAIOはMacと共存/存続させるのがベストだと思います。 ⇒ 総括資料「VAIO関連備品まとめ」 2023/05/06記 MacとVAIOの引き取り先を探していましたが、なかなかまとめて面倒をみていただくとなると難しそうです。 覚悟を決めてヤフオクに出品したところ、本日ようやく入札していただく方が現われました。 これで手放すことは決まりなので、すこし寂しい気がしています。 あとは、新しい環境で活躍してくれることを願うばかりです。 2024/04/21記 Old MacとVAIOを手放して、早一年が経とうとしています。 現在は、愛犬”なつ”との散歩とピアノの練習が主な日課。 あとの時間は、古いレコードなどを聴いて楽しんでいます。 Macのない寂しさはありますが、気持ちにゆとりが出来たのは何よりだと思います。 当面の目標は、YAMAHA PPC3Rでの録音です。 forzagenki |
Copyright 2022 WaterFront111 All rights reserved.