753Note

2. VAIO環境

2-3. VAIO リカバリー

このページの内容

  1. VAIO Care レスキューモードの実行
  2. マウスの接続
  3. 外付けHDDの接続
  4. 個人フォルダーの移動
  5. バックアップデータの移行

1. VAIO Care レスキューモードの実行

当然ですが、完全リカバリーを実行するとVAIOは工場の出荷時状態に戻りますので、作成したドキュメントなどのデータはもちろん、個人でインストールしたソフトウェアや画面の設定内容などもすべて消えてしまいます。
実行の前にはもう一度バックアップが万全かを確認したうえで、覚悟して取り掛かる必要があります。


以下、リカバリーを行なう場合の手順ですが、作業時には見られなくなってしまいます。
別の機器で表示するか、プリントアウトして作業を進めます。

まず、VAIOをシャットダウンし、周辺機器、ネットワークとの接続も切ります。
電源コードだけを接続した状態です。
電源ボタン横の「Assist」ボタンを押し「VAIO Care(レスキューモード)」画面を表示します。

[VAIO Care(レスキューモード)] 画面


 「トラブルシューティング(リカバリー)を開始」を選択します。

[オプションの選択] 画面


 「トラブルシューティング」を選択。

[トラブルシューティング] 画面


 「PCを初期状態に戻す」を選択。

[PCを初期状態に戻す] 画面


 「次へ」を選択。
 「すべてのドライブ」を選択。
 「ドライブを完全にクリーンアップする」を選択。
 「初期状態に戻す」を選択。

[地域と言語] 画面


 「次へ」。

[ライセンス条項] 画面


 「同意します」。

[セキュリティ対策を開始しましょう] 画面


 「・・・ウイルスバスターの利用を開始する。・・・」のチェックを外します。
 「次へ」。

[パーソナル設定] 画面


 「PC名」は、「VAIO」のままとします。
 「次へ」。

[オンラインに接続] 画面


 「この手順をスキップする」をクリック。

[設定] 画面


 「簡易設定を使う」。

[お使いのアカウン] 画面


 「ユーザー名」「パスワード」「パスワードのヒント」を入力して、「完了」。

リカバリーには数時間を要しますので、そのまま待ちます。

1-1

「スタート」画面が表示されます。
「デスクトップ」タイルをクリック。

1-2

デスクトップが表示されます。
「ウィルスバスタークラウド」は後でアンインストールしますので、ここでは「後で通知」をクリックしてウィンドウを閉じておきます。

1-3

工場出荷時状態に戻りました。

2. マウスの接続

まずは、マウスが使えるようにします。
USBマウスの場合は接続するだけで設定は不要です。
Bluetoothや他のマウスも試しましたが、ELECOMのM-IR07DRSBKが私のお気に入りです。

3. 外付けHDDの接続

3-1

タスクバーのExplorerをクリックして起動します。
VAIOの現状でのボリュームが示されます。
  ローカル ディスク (C:)
  ボリューム (E:)

バックアップデータの入った外付けHDDをUSB接続します。

3-2

外付けHDDのボリュームが追加されます。
  バックアップ (F:)

3-3

バックアップ (F:)/753Note/VAIO-Macs を開きます。

3-4

「表示」メニューを開き、「ファイル名拡張子」にチェックを入れます。
「2-3.html」をダブルクリックで開きます。

3-5

現在作業中の「2-3. VAIO リカバリー」が開かれます。
以降のVAIOの設定作業はこの「753Note」を手順書として参照しながら進められます。

「ブロックされているコンテンツを許可」のポップアップはクリックしてもまた表示されます。
後述の詳細設定を行なうと表示されなくなるので、気にしなくていいと思います。

リカバリーを行なうとこのようにIEの「お気に入り」が標準のものにリセットされます。
後で変更するので気にせずこのまま進めます。

3-6

このポップアップが表示されたら、取りあえず「×」で閉じておきます。

右上の歯車アイコンから「インターネット オプション」を開きます。

3-7

「詳細設定」の「マイ コンピューターのファイルでのアクティブ コンテンツの実行を許可する」にチェックを入れ、「OK」。

4. 個人フォルダーの移動

「ドキュメント」などの個人フォルダーを「ローカル ディスク (C:)」から「ボリューム (E:)」に移動します。
Cドライブはシステム関係に占有させたいので慣習的にこのようにしています。

4-1

(C:)の個人フォルダーを開きます。
「アドレス帳」を右クリック、「プロパティ」を表示します。

4-2
4-3

「場所」を開き、現在設定されている場所「C:\Users\Kazufumi\Contracts」を、移動先の「E:\Contracts」に変更します。(上記左図→右図に示す内容)
「OK」をクリック。

4-4

「新たに作成しますか?」に対して、「はい」。

4-5

ここも、「はい」。

4-6

(E:)に「アドレス帳」が移動しました。
以下同様の方法で、下記10個のフォルダーをE:に移動させます。
  お気に入り
  ダウンロード
  デスクトップ
  ドキュメント
  ピクチャ
  ビデオ
  ミュージック
  リンク
  検索
  保存したゲーム

4-7

「デスクトップ」に関しては移動後に「Desktop」というフォルダーが残ってしまう場合がありますが、取りあえずそのまま残しておきます。

4-8

すべての個人フォルダーが移動できました。

5. バックアップデータの移行

【バックアップデータのコピー】


・「753」「753Note」「BR」フォルダ

5-1

3つのフォルダを選択したままフォルダごと(F:)から(E:)にドラッグします。

5-2

所要時間は約1時間です。

5-3

(E:)へのコピーが終了しました。

・個人フォルダー
必要に応じて各フォルダーを開き、それぞれのフォルダーの中身をコピーします。

【参照する753Noteデータの変更】


「753Note」が(E:)にコピーされたので、以降はそちらを参照できます。
(E:)の「753Note」にある「2-3.html」からこのページを開き直します。

5-4

右下の「目次」をクリック。

5-5

既定のブラウザに設定するFirefoxをインストールするまで、当面の間はここをIEのホーム ページにして作業を進めることにします。

5-6

「インターネット オプション」の「ホーム ページ」で「現在のページを使用」をクリック。
「OK」。


Copyright 2022 WaterFront111 All rights reserved.